採用情報
大樹生命アイテクノロジーで生命保険システムを担うITプロフェッショナルを目指しませんか。
社員インタビューを見る マイナビ2026
採用情報を検索しているひとたち
当社を志望する皆さんへ

私達の会社は、大樹生命保険株式会社と日本アイ・ビー・エム株式会社の出資により2000年に設立されました。日本アイ・ビー・エムのIT技術と、大樹生命の保険・金融のノウハウを融合して、大樹生命システムの開発・保守・運用サービスを円滑に遂行しています。

大樹生命のお客さまが、保険商品やサービスを通じて、満足度を更に高めていただくためには、ITの利・活用が今や不可欠です。当社の活躍の場はまさにそこにあります。私達は、「未来へ共に歩むITパートナー」という経営ビジョンのもと、大樹生命に対して積極的な提案活動を行っています。

自分の夢の実現に向かって大きく成長するとともに、当社の発展におおいに貢献していただける方にお会いできることを楽しみにしております。

代表取締役社長
佐藤 賢一

じっくり腰を落ち着けて、ITによる社会貢献に参画する人を求めています。

昨今、いかなる会社も事業もITなしでは成り立ちません。一方でエンジニアの世界においてはその経験や能力などに加え、成功のためには継続的な自己投資と自己啓発が必要とされていて、その前提のもと勤務場所や勤務時間にとらわれない個人の能力と成果が求められるようになっています。
当社は扱う業務の性質からそうした流れとは少し想いが異なり、原則転勤のない自社オフィスにおける日々の対面によるチームでの活動や成長が大切だと考えています。その上で、昨今の社会環境やワークスタイルの変化に合わせ様々な柔軟な支援制度を用意し、社員全員が楽しく、長く、安心して働ける会社を目指しています。
仲間と共に成長し、そしてチームや会社の成長を通じて社会への貢献を目指しましょう。
皆さんの充実した人生に不可欠な、やり甲斐ある長く働ける活躍の場として、当社を選んでみませんか。

  • 生命保険事業にITを通して参画
    私たちが支える生命保険事業は、人々の生活を「困った時にこそ支える」という社会的に重要な事業です。
    その生命保険事業は、商品開発、営業、契約管理、資産運用など全ての業務局面においてITの力なしでは成り立ちません。
    人々の暮らしを支える重要な生命保険の事業に、ITを用いたモノ作りを通した誇りとやり甲斐のある仕事に取り組んでいます。

  • 計画的かつ安定的な業務環境を実現
    当社は大樹生命のIT機能そのものであり、外販事業や営業活動などは行っていないため、計画的かつ安定的な業務環境で、じっくりと仕事に取り組むことが可能となっています。
    また、大樹生命は2016年度から日本生命グループの一員となり、新たな取り組みを進めることでさらなる成長を目指しています。
    顧客のシステムではなく自らのシステムを、下請けではなく自分たちのシステムとして誇りと責任をもっててがけることで、エンジニアとして成長することができます。

  • 社員一人ひとりの成長を徹底的にサポート
    IT会社の品質力と開発力の向上は、社員一人ひとりの力が最大限に発揮されることで初めて可能になります。
    そのため当社では現場教育に加えて、人財開発部門による座学の研修メニューも大いに充実させており、特に新入社員に向けては、業界屈指の長期にわたる徹底した研修メニューを用意、多くの先輩方が当社を選んだ理由の一つに挙げています。
    ITはもちろん、生命保険業務を基礎からしっかりと学ぶことで、業務に精通した有能なシステムエンジニアを育てています。

代表取締役副社長
平川 直行

新卒採用

募集職種

ITエンジニア

募集学科

全学部全学科

提出書類

履歴書、成績証明書、卒業見込証明書等

選考方法

適性検査、書類審査、面接等
当社に少しでも興味をお持ちになった方は、まずは下記マイナビのリンクよりエントリーしてください。 エントリーいただいた方には、今後、当社から採用に関する情報を提供させていただきます。

2025年の新卒採用の応募は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。
オープンカンパニーのお申込みはマイナビ2026からお願いします。

マイナビ2026 → (リンクは ibm.com の外部にあります)
パンフレット→
会社紹介

採用プロセス

ステップ3まではオンライン、ステップ4は対面で実施予定です。

ステップ 1: 会社説明会

会社説明会では、当社の事業内容、募集職種、業務内容等の説明を予定しております。

ステップ 2: 座談会

当社の社風を理解いただくために、先輩社員との座談会に参加いただきます。業界・会社・就活全般等、疑問や不安に若手社員がお答えします。 その後、選考をご希望の方は、総合適性検査の受検とエントリーシートの提出をお願いします。

ステップ 3: 一次面接

書類選考を通過した方は、現場のリーダーとの一次面接を予定しております。
一次面接を通過した方には、Webでの性格適性検査を受検いただきます。

ステップ 4: 最終面接

一次面接・性格適性検査を通過した方は、弊社役員との二次面接と筆記での情報処理適性検査を予定しております。
面接はコミュニケーションを図る場となります。皆さんの考えや思いを十分に伝えてください。

採用データ

(2024年実績)

給与

大卒:月給230,000円 院了:月給240,000円

諸手当

住宅手当(25,000円~)、通勤手当(月額50,000円まで全額支給)、時間外勤務手当、資格取得報奨金 ほか

昇給

年1回

賞与

年2回(6月と12月)

勤務地

千葉県(柏)、東京都(早稲田)

勤務時間

9時から17時20分(休憩60分含む)

休日休暇

完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始、年次有給休暇(年間20日)、特別休暇(リフレッシュ休暇等)、半日休暇、子の看護休暇

福利厚生

  • 制度
    確定拠出年金制度(401K)、労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金保険完備、産前産後休暇制度、配偶者出産特別休暇制度、短時間勤務制度、テレワーク制度、スライドワーク制度

  • 施設
    福利厚生サービス(ベネフィット・ワン)加入によるレジャー施設割引、スポーツクラブ割引等各種サービス、会社補助あり

2026年卒向けのイベント

オープン・カンパニー情報を公開中
DAY1、DAY2の2コースをご用意しています。
IT業界の説明を聞いたり、ITエンジニアの就業体験ができる内容です。
みなさんも、ぜひITエンジニアの業務体験をしてみませんか。

おすすめは、DAY1→DAY2ですが、お好きなコースのみ参加もOKです。日程はリンク先のマイナビ2026にてご確認ください。

お申込みはこちら(マイナビ2026)→(リンクはibm.comの外部にあります) 

【DAY1】IT業界まるわかりコース(2時間、オンライン開催)

  • IT業界解説
  • 当社について(業界内の位置づけ)

【DAY2】ITエンジニア体験コース(半日、リアル開催@柏本社)

  • ITエンジニア体験 X 2
    プロジェクトを計画してみよう
    フローチャートを作ってみよう
  • 先輩社員に聞いてみよう
    ざっくばらんに質問してください。就職活動のアドバイスも行います。
  • オフィス見学ツアー
     

*DAY2参加者で希望する方は自己分析用に「適性検査」の受検が可能です。(*自宅受検*フィードバックあり)

キャリア採用

募集職種

ITエンジニア(アプリケーション設計・開発者、インフラ・エンジニア)

募集対象

ITエンジニアとしての実務経験をお持ちの方(経験年数は応相談)

業務内容

大樹生命のアプリケーションおよびシステム基盤の構築・保守において、上流工程から下流工程まで、スキル・経験に合わせて様々なフェーズの業務をお任せします。
なお、勤務地は原則千葉県(柏)となります。

歓迎条件

  • アプリケーション設計・開発者:JAVA、又はCOBOLでの開発経験をお持ちの方

  • 生命保険システムの開発経験をお持ちの方

  • インフラ・エンジニア:サーバー構築、ネットワーク構築、データベース構築のいずれかの経験をお持ちの方

選考方法

適性検査、書類審査、面接等

応募方法

適時受付けておりますので、採用担当(TLISAIYO@jp.ibm.com)までご連絡ください

お問い合わせ頂いた目的以外での個人情報の利用はいたしません。メール内に不要な個人情報を入れないでください。Please do not put unnecessary personal information in the mail. We will not use data for other purposes.

キャリア採用比率

正規雇用労働者の中途採用比率(公表日:2024年4月1日)

  • 2019年度:10.00%

  • 2020年度:9.50%

  • 2021年度:8.30%

  • 2022年度:25.00%

  • 2023年度:14.29%

 

よくあるご質問と個人情報の取扱い

採用、選考について
  • どのような人物を必要としていますか?
    ITおよびITによるモノ作りに興味がある方で、新しいことを吸収する好奇心と意欲を持った方。また、安定した長く安心して働ける環境の中で、責任感を持ち、チームで工夫と改善に取り組める方です。

  • 採用にあたって重視することは何ですか?
    適性試験と面接を実施しますが、特に面接を重視します。
    面接でお伺いするのは、これまでの学生生活で何を学んできたのか、そしてそれを今後どう生かしていきたいかということ、さらにそれを相手にわかりやすく説明できるかどうかといった点を評価します。

  • 資格は採用の条件になりますか?また採用で有利になりますか?
    目的意識を持って取得した資格であるということを伝えていただければ評価に有利になることもありますが、あくまで人物評価の一要素です。

  • あまりパソコンの使用経験がありませんし、正直、コンピュータやシステムのこともわかりません。不利な点はありますか?
    学生時代の授業や個人のパソコン経験の有無は実務においてはそれほど重要ではありません。仕事としてのITは、皆入社後に学び、身に着けるものです。ただし、使用するだけでなく活用するためにITに興味を持てるかどうかは重要です。一生の仕事として興味を持てると思うなら、未経験でも全く心配はいらないので、是非ともチャレンジください!

  • 大学院生と大学生では採用活動に違いはありますか?
    文系理系に関わらず全く同様です。ただし、入社後の待遇で異なる点はあります。

  • 私は文系学部ですが、やはり理系学部の方々から優先的に採用されるのでしょうか?
    決してそんなことはありません。当社では文系出身の技術者が数多く活躍しています。大切なことは文理の別ではなく、論理的な思考力や物事に対する責任感、仲間とともに働くチームワーク、そしてITそのものやITを通じたモノ作りに興味を持てるかです。
入社後について
  • 学生時代にプログラミングについて学んでいなくても大丈夫でしょうか?既に知識のある人と、差がつかないでしょうか?
    当社の新人研修では、プログラミング初心者を前提に学んでいきますのでご安心ください。
    また、経験者や理解が早い人が教え役に回り、お互いに助け合うことで、 業務に向けた様々な力を同時に培えるよう工夫しています。

  • 配属や勤務先はどのようにして決まるのですか?
    面接や適性の結果に加え、新入社員研修期間中の状況および個々人の希望も踏まえた上で総合的に判断します。

  • 転勤はあるのでしょうか?
    当社のオフィスは千葉県の柏と東京の早稲田2ヵ所のみであり、これ以外の勤務地への転勤はありません。勤務形態は基本的に両オフィスに出勤してのチームでの活動になります。

  • 入社後に別の部門への異動を命じられることはありますか?また別の部門への異動を希望したらかなうものなのでしょうか?
    人事ローテーションや業務上の理由により異動を命じられることがあります。希望した場合は本人の適性やスキル、経験などを考慮した上で決定いたします。また、FA制度や公募制度を利用することもできます。

  • 女性だから特に活躍できる分野、業務があったら教えてください。
    特に、ということではありません。当社において仕事を進める上で、性別はまったく差異をもたらすものではないと考えられます。また、女性の出産、および子育て世代も安心して働ける各種制度を用意してします。

  • 残業や休日出勤はありますか?
    事務的な労働時間提供の仕事ではなく、チームでモノ作りをしていく仕事なため、日々の業務内容は状況によって都度変化します。そのため、職務を果たすためにある程度の残業や、職務内容によりますがまれに休日出勤が必要となることもあります。ただし、勤務時間は36協定に正しく準拠し無理な過労働などはありません。また、その場合の時間外手当は支給されますし、休日出勤時は振替休日が与えられます。

  • 先輩社員の主な入社理由は?
    個人によって入社理由は様々ですが、「社風(人と雰囲気)」「社会への貢献」「ITやモノ作りへの興味」「落ち着いて成長できる環境」「安定した経営基盤」「事業所の立地」等を入社理由としている社員が多いです。

  • お客先に派遣されることはありますか?
    当社は大樹生命のITシステムを担う会社であり、他社への営業活動や派遣先での仕事などは基本的にありません。
    一方で、外部の環境を知りエンジニアとしての視野を広げる観点から、大樹生命・日本IBM両親会社への出向のプログラムがあります。

  • 英語力は必要ですか?
    最新の技術情報を入手する場合など、必要になるケースはありますが、基本的に日々の業務においては必要ありません。
    一方で日々の業務に必要となる、保険業務関連の資格やITスキルの資格などは、入社後に教育を受け、取得していただきます。
採用に関する個人情報の取り扱いについて
  • 個人情報取得の目的
    当社採用に関し、ご提供頂いた履歴書等の個人情報は当社の採用活動業務全般ならびに内定者向け入社前研修においてのみ利用いたします。
    なお、当該個人情報は当社が直接取得するものおよび当社が委託する就職紹介サイト運営会社を通じて本人の同意を得た上で取得したものを含みます。

  • 個人情報の提供
    個人情報の提供は応募者の任意ですが、当社の採用選考に必要な情報が提供されなかった場合、または記載に不備があった場合は、選考事務に支障をきたし採用できない場合もありうることを、予めご了承ください。

  • 個人情報の管理
    当社にご提供いただいた個人情報は、当社の責任のもと適切に対応が行われるよう、厳正に管理し保管致します。
    なお、当社の採用活動終了後、当社の責任のもとで適切に廃棄・消去致します。(採用者を除く)
    また、法令その他関係当局の要請に基づき開示する場合、本人の同意がある場合、人の生命・身体・財産の保護のために必要であると考えられる場合、個人情報の適切な管理の義務を明記した契約を締結した業務委託先に採用業務ならびに内定者向け入社前学習を目的として開示する場合を除き、第三者に個人情報を開示することは一切ございません。

  • 個人情報の開示・訂正・削除および苦情・相談
    当社にご提供いただいた個人情報の開示・訂正・利用停止・削除等のご請求および苦情・相談につきましては、下記の問い合わせ先までご連絡ください。
    その場合、本人であることを確認させていただいた上、合理的な範囲で対応させていただきます。

  • 個人情報保護管理者
    当社は個人情報保護を統括管理する責務を負う者を以下のとおり定めます。

    大樹生命アイテクノロジー株式会社
    情報管理統括責任者
    電話:04-7162-3033(代表)
採用に関する個人情報の取り扱いについてのおい問合わせ先

大樹生命アイテクノロジー株式会社 人財開発室 採用担当

【住所】 〒277-0011 千葉県柏市東上町8-18
【TEL】 04-7162-3033(代表)
【受付時間】 月曜日から金曜日 9時から17時(土曜日、日曜日、祝日および当社休業日を除く)

 

お問い合わせ

大樹生命アイテクノロジー株式会社
〒277-0011
千葉県柏市東上町8-18 大樹生命事務センター内

  • 採用関連
    電話:04-7162-3085
    受付時間:9時から17時(土日祝日および当社休業日を除く)

お問い合わせ頂いた目的以外での個人情報の利用はいたしません。メール内に不要な個人情報を入れないでください。
Please do not put unnecessary personal information in the mail. We will not use data for other purposes.

メールを送る