ネットワーク管理のための SNMP

ネットワーク管理機能では、ネットワーク・ホスト間の管理情報の交換を可能にするシンプル・ネットワーク管理プロトコル (SNMP) を使用して、システム・ネットワークを包括的に管理します。

SNMPTCP/IP 準拠のインターネット用に設計されたインターネットワーク・プロトコルです。

AIX® オペレーティング・システムがインストールされている場合、デフォルトで SNMPv3 の非暗号化バージョンがインストールされ、それがシステムのブート時に始動されます。 /etc/snmpd.conf ファイル内にコミュニティー、トラップ、および SMUX のエントリーを独自に構成している場合は、それらを手動で /etc/snmpdv3.conf ファイルに移行する必要があります。 コミュニティーの移行の情報は、SNMPv1 から SNMPv3 への移行を参照してください。

Communications Programming ConceptsSNMP Overview for Programmers も参照してください。

SNMP ネットワーク管理は、TCP/IP 準拠のネットワーク・アプリケーションで広く使用されている一般的なクライアント/サーバー・モデルに基づいています。 管理される各ホストでは、エージェント と呼ばれるプロセスを実行します。 エージェントとは、ホスト用の管理情報ベース (MIB) データベースを維持するサーバー・プロセスです。 ネットワーク管理の意思決定にかかわるホストは、マネージャーと呼ばれるプロセスを実行する場合があります。 マネージャー とは、MIB 情報を求める要求を生成し、応答を処理するクライアント・アプリケーションです。 また、マネージャーが MIB 情報の変更要求をエージェント・サーバーに送信する場合もあります。

SNMP は、AIX 内で次の RFC のサポートを提供します。

項目 説明
RFC 1155 TCP/IP 準拠のインターネットのための管理情報と構造の識別
RFC 1157 シンプル・ネットワーク管理プロトコル (SNMP)
RFC 1213 TCP/IP 準拠のインターネットのネットワーク管理用の管理情報ベース (MIB-II)
RFC 1227 シンプル・ネットワーク管理プロトコル (SNMP) の単一回線マルチプレクサー (SMUX) プロトコルと管理情報ベース (MIB)
RFC 1229 汎用インターフェースの管理情報ベース (MIB) の拡張
RFC 1231 IEEE 802.5 トークンリングの管理情報ベース (MIB)
RFC 1398 イーサネット用管理オブジェクトの定義 (例えば、インターフェース・タイプなど)
RFC 1512 FDDI 管理情報ベース
RFC 1514 ホスト・リソース MIB
RFC 1592 シンプル・ネットワーク管理プロトコル分散プログラム・インターフェース、バージョン 2
RFC 1905 シンプル・ネットワーク管理プロトコル、バージョン 2 (SNMPv2) のプロトコル操作
RFC 1907 シンプル・ネットワーク管理プロトコル、バージョン 2 (SNMPv2) の管理情報ベース
RFC 2572 シンプル・ネットワーク管理プロトコル (SNMP) のメッセージ処理とディスパッチ
RFC 2573 SNMP アプリケーション
RFC 2574 シンプル・ネットワーク管理プロトコル、バージョン 3 (SNMPv3) のユーザー・ベース・セキュリティー・モデル (USM)
RFC 2575 シンプル・ネットワーク管理プロトコル (SNMP) のビュー・ベース・アクセス制御モデル (VACM)