メールの管理

メール機能を使用すると、同一システム上のユーザーまたはネットワークで接続した複数のシステム上のユーザーと電子メールを交換できます。 ここでは、メール・システム、標準メール・ユーザー・インターフェース、IMAP (Internet Message Access Protocol)、および POP (Post Office Protocol) について説明します。

メール・システムはネットワーク間のメール送達機能であり、ユーザー・インターフェース、メッセージ経路指定プログラムとメッセージ送達プログラム (メール・プログラム) で構成されています。 メール・システムは、同一ホスト上のあるユーザーから別のユーザーへ、またはホスト間で、あるいはネットワークの境界を超えて、メッセージの受け渡しを行います。 また、メッセージを受信側ホストに適したフォーマットに変換するために一定の範囲内でメッセージ・ヘッダーの編集も行います。

メールのユーザー・インターフェース を使用すると、メッセージを作成して他のユーザーとの間で送受信することができます。 メール・システムは、mailmhmail という 2 つのユーザー・インターフェースを提供します。 mail コマンドは、 すべての UNIX システムで使用できる標準的なメールのユーザー・インターフェースです。 mhmail コマンドはメッセージ・ハンドラー (MH) ユーザー・インターフェース、つまり、熟練ユーザー用に設計された拡張メール・ユーザー・インターフェースです。

メッセージ経路指定プログラム は、メッセージを宛先に経路指定します。 メール・システムのメッセージ経路指定プログラムは sendmail プログラムで、これは基本オペレーティング・システム (BOS) の一部であり、BOS とともにインストールされます。 sendmail プログラムは、/etc/mail/sendmail.cf ファイル、/etc/mail/aliases ファイルに納められている情報を使用して必要な経路指定を実行するデーモンです。

sendmail コマンドは、宛先までの経路のタイプに応じて、異なるメール・プログラムを使用してメッセージを送達します。

図 1. sendmail コマンドで使用するメール・プログラム
sendmail コマンドで使用するメール・プログラム
この図では、トップに Mail と MH があるトップダウン編成図のタイプを示します。 トップから bellmail、BNU、および SMTP が分岐しています。 そのすぐ下のレベルはそれぞれ、ローカル・メールボックス、UUCP リンク、および TCP/IP リンクです。 UUCP リンク と TCP/IP リンクの下は、リモート・メールボックスです。

図に示すとおり、

  • ローカル・メールを送達する場合、sendmail プログラムは bellmail プログラムへメッセージを経路指定します。 bellmail プログラムは、ユーザーのシステム・メール・ボックスにメッセージを付けることによって、すべてのローカル・メールを配布します。このメールボックスは /var/spool/mail ディレクトリーにあります。
  • メールを UNIX 間コピー・プログラム (UUCP) リンク上で配布する場合、sendmail プログラムは基本ネットワーク・ユーティリティー (BNU) を使ってメッセージを経路指定します。
  • TCP/IP に経路指定されたメールを配布する場合、sendmail コマンドは、リモート・システムへの TCP/IP 接続を確立してから、SMTP (Simple Mail Transfer Protocol) を使用してリモート・システムにメッセージを転送します。