mklvcopy コマンド

目的

論理ボリュームにデータのコピーを提供します。

構文

mklvcopy [ -a position] [ -e range] [ -k] [ -m mapfile] [ -s strict] [ -u upperbound] [ -p copyn=mirrorpool ] logicalvolume copies [physicalvolume...]

説明

mklvcopy コマンドは、logicalvolume の各論理区画内のコピー数を増加します。これは、各論理区画に対する物理区画数の合計を Copies で指定された数に増加することによって達成されます。 logicalvolume パラメーターには、論理ボリューム名または論理ボリューム ID のいずれかを指定できます。physicalvolume パラメーターを使用すると、新しいコピー用の物理区画を (ボリューム・グループ内の) 特定の物理ボリュームに割り当てるように要求することができます。それ以外の場合、ボリューム・グループ内のすべての物理ボリュームを割り当てに使用することができます。

このコマンドで変更される論理ボリュームは、新規 copy 特性として copies パラメーターを使用します。新規コピー内のデータは、 -k オプションが使用されるか、 ボリューム・グループが varyonvg コマンドによってアクティブ化されるか、 またはボリューム・グループか論理ボリュームが syncvg コマンドによって明示的に同期をとられるまで、 同期化されません。 個別の論理区画は、書き込みに従って常に更新されます。

デフォルトの割り当てポリシーは、論理ボリュームのコピーごとに物理ボリュームの数を最小限とし、1 つのコピーに属する物理区画を可能な限り連続するよう配置し、その物理区画を -a フラグで指定した希望の領域に配置します。 また、デフォルトでは、論理区画の個々のコピーは、別々の物理ボリュームに配置されます。

注:
  • このコマンドを使用するには、root ユーザー権限を持っているか、 システム・グループのメンバーでなければなりません。
  • mklvcopy コマンドは、スナップショット・ボリューム・グループでは 許可されません。
  • 非常に厳密な割り当てポリシーを使用して論理ボリュームのコピーを作成する場合は、mklvcopy コマンドは最初に、ボリューム・グループ内の別のディスク・セットへの最初のミラー・コピーの物理区画マッピングの模倣を試みます。物理ボリューム相互間および物理ボリューム内の割り当てポリシーが mklvcopy コマンドに対して引数として指定されている場合でも、このアルゴリズムはこれらのポリシーを無視します。最初のコピーの物理区画マッピングを模倣できない場合は、通常の割り当てアルゴリズムが使用されます。このアルゴリズムは、物理ボリューム相互間および物理ボリューム内の割り当てポリシーを使用します。

このコマンドは、System Management Interface Tool (SMIT) smit mklvcopy 高速パスを使用して実行することができます。

フラグ

注: -e および -s フラグは、ストライプ済み論理ボリュームでは無効です。
項目 説明
-a position 物理ボリューム内割り当てポリシーを設定します (物理ボリューム上の論理区画位置)。 position 変数は、次のいずれかになります。
m
各物理ボリュームの外部中央部分に論理区画を割り当てます。 これがデフォルトの位置です。
c
各物理ボリュームの中央部分に論理区画を割り当てます。
e
各物理ボリュームの外側の端の部分に論理区画を割り当てます。
ie
各物理ボリュームの内側の端の部分に論理区画を割り当てます。
im
各物理ボリュームの内部中央部分に論理区画を割り当てます。
-e range 物理ボリューム内割り当てポリシー (拡張される物理ボリュームの数。最良の配置になるボリュームを使用します) を設定します。 range の値は (-u フラグによって設定される) upperbound 変数によって制限され、次のいずれかを設定できます。
x
物理ボリューム間の最大数に割り当てます。
m
物理ボリューム間の最小数に論理区画を割り当てます。 これが、-e フラグのデフォルトです。
-k 新しい区画でデータと同期をとります。
-m mapfile 割り当て対象の物理区画を正確に指定します。 区画は、mapfile パラメーターによって指定されたファイルにある順序で使用されます。 コピーに属するすべての物理区画が割り当てられてから、次のコピーに割り当てられます。 mapfile のフォーマットは次のとおりです。
PVname:PPnum1[-PPnum2]
ここで、pvname は物理ボリューム名です (例えば、hdisk0)。 この名前には、物理区画または連続する物理区画の範囲のそれぞれにレコードが 1 つ与えられます。
PVname
システムが指定した物理ボリューム名。
PPnum
物理区画番号。
重要: マップ・ファイルを使用する場合は、厳密性、上限、およびストライプ幅などのすべての LV 割り当てパラメーターについて理解し、これらに従う必要があります。マップ・ファイルを使用すると、LVM 割り当てルーチンで行われる検査が回避されます。これは、ストライプ幅に準拠している通常のストライプ済み割り当てパターンをもっていると考えられているストライプ済み LV には重要なことです。
-p copyn=mirrorpool 作成されるコピーにミラー・プールを割り当てます。ミラー・プールは、copyn=mirrorpool パラメーターを使用してコピーに割り当てられます。作成される各コピーのミラー・プールを指定します。複数の copyn=mirrorpool ペアを指定するには、複数の -p copyn =mirrorpool フラグを指定してください。
-s strict 厳密な割り当てポリシーを決定します。 同じ物理ボリュームを共用できるように、または共用できないように、論理区画のコピーを割り当てることができます。 strict 変数は、以下のいずれかによって表されます。
y
厳密な割り当てポリシーを設定します。したがって、論理区画のコピーは、同一物理ボリュームを共用できません。 フラグ。
n
厳密な割り当てポリシーを設定しません。したがって、論理区画のコピーは、同一物理ボリュームを共用できます。
s
非常に厳密な割り当てポリシーを設定します。したがって、1 つのミラーに割り当てられた区画は、 別のミラーからの区画と物理ボリュームを共用することができません。 mklvcopy の動作に関する非常に厳密な割り当てポリシーのその他の影響については、注 4 を参照してください。

注: 非常に厳密でない論理ボリュームから非常に厳密な論理ボリュームに変更する場合は、 物理ボリュームを指定するか -u フラグを使用する必要があります。

-uupperbound 新規割り当てに対して物理ボリュームの最大数を設定します。 upperbound 変数の値は、1 から VG 当たりの物理ボリュームの最大合計値の間で指定する必要があります。 極度の厳密さを使用する場合、 上限は、ミラー・コピーごとに許される物理ボリュームの最大数を示します。 ストライプ済み論理ボリュームを使用する場合、上限は stripewidth の倍数でなければなりません。

セキュリティー

RBAC ユーザーおよび Trusted AIX ユーザーへの注意: このコマンドは特権命令を実行できます。 特権命令を実行できるのは特権ユーザーのみです。 権限および特権についての詳細情報は、「セキュリティー」の『特権コマンド・データベース』を参照してください。 このコマンドに関連した特権および権限のリストについては、lssecattr コマンドまたは getcmdattr サブコマンドの項を参照してください。

物理区画を lv01 論理ボリューム内の論理区画に追加し、各論理区画に対して合計 3 つのコピーを存在させるためには、次のように入力します。

mklvcopy lv01 3

ディレクトリー lv01 によって表される論理ボリューム内の論理区画には 3 つのコピーがあります。

ファイル

項目 説明
/usr/sbin/mklvcopy mklvcopy コマンドが入っています。