TEST サブコマンド (UNIANOVA コマンド)

TEST サブコマンドを使用すると、指定した誤差項に対して仮説項を検定できます。

  • TEST は、1 変量の分析にのみ有効です。 複数の TEST サブコマンドが許可され、それぞれ独立して実行されます。
  • 仮説項と誤差項の両方を指定する必要があります。 デフォルトはありません。
  • 仮説項は、キーワード VSの前に指定されます。 これは、 DESIGN サブコマンドで指定または暗黙指定された有効な効果でなければなりません。
  • キーワード VSの後にエラー用語が指定されています。 線形の組み合わせまたは値のいずれかを指定できます。 効果の線型結合の一般的な形式は coefficient*effect +/- coefficient*effect ...です。
  • 線形結合のすべての効果は、 DESIGN サブコマンドで指定または暗黙指定する必要があります。 DESIGN で指定または暗黙指定されたが、 VS の後にリストされていない効果は、0 の係数を持つと想定されます。
  • 重複する効果は許可されます。 UNIANOVA は、テキストを実行する前に、同じ効果に関連付けられた係数を追加します。 例えば、線形結合 5*A-0.9*B-A4*A-0.9Bに結合されます。
  • 係数は、正の分母を持つ小数として指定できます。例えば、1/3 または -1/3 ですが、1/-3 は無効です。
  • 誤差項に値を指定する場合は、キーワード DFの後に自由度を指定する必要があります。 自由度は正の実数でなければなりません。 DF と自由度は、線形結合の場合はオプションです。

UNIANOVA DEP BY A B
  /TEST = A VS B + A*B
  /DESIGN = A, B, A*B.
  • A は、 B + A* Bのプールされた効果に対して検定されます。