「Subscribe」アイコンこの情報をサブスクライブする

ディスク・アレイの概要

ディスク・アレイは、特定のアレイ・コントローラーと一緒に作動するディスクのグループであり、単一の大容量ディスクに比べて、より高いデータ転送速度および入出力 (I/O) 速度を達成する可能性を持っています。

ディスク・アレイは、特定のアレイ・コントローラーと一緒に作動するディスクのグループであり、単一の大容量ディスクに比べて、より高いデータ転送速度および入出力 (I/O) 速度を達成する可能性を持っています。 アレイ・コントローラーは、ディスク間のデータの分散のトラッキングを行います。 さらに、RAID 5、6、および 10 のディスク・アレイではデータの冗長性が提供されており、アレイ内の 1 つのディスクに障害が発生した場合のデータの消失を防ぎます。
注: このトピックおよび iprconfig ユーティリティーでは、ディスクのフォーマットに関する以下の共通用語を使用します。
  • JBOD

    JBOD ディスクは 512 バイト/セクターにフォーマットされます。 JBOD とは「Just a Bunch Of Disks」の略です。JBOD ディスクは /dev/sdX 名を割り当てられ、Linux® オペレーティング・システムで使用できます。

  • 拡張機能

    拡張機能 ディスクは 528 バイト/セクターにフォーマットされます。 このフォーマットのディスクは、ディスク・アレイで使用できます。拡張機能ディスクは、直接 Linux オペレーティング・システムでは使用できません。 Linux オペレーティング・システムでは、ディスク・アレイ内に構成された場合にのみ拡張機能を使用できます。

Linux では、ディスク・アレイは標準 SCSI ディスク装置としてアクセスされます。 このディスク装置は、ディスク・アレイが作成されると自動的に作成され、ディスク・アレイが削除されると必ず削除されます。 ディスク・アレイを構成する個別の物理ディスク (またはディスク・アレイで使用される候補である物理ディスク) は、拡張機能用にフォーマットされると Linux から隠され、iprconfig ユーティリティーを使用しなければアクセスできません。Linux はすべての JBOD ディスクを認識します。これらのディスクをディスク・アレイ内で使用するには、拡張機能用にフォーマットする必要があります。 JBOD ディスクをディスク・アレイ内で使用できるようにするためのフォーマットについては、JBOD 用のフォーマットを参照してください。

拡張機能ディスクは次の 3 つの役割のいずれかで使用できます。
これらのディスクおよび関連付けられたリソース名を表示するには、iprconfig ユーティリティーの「ハードウェア状況の表示 (Display Hardware Status)」オプションを使用できます。 ディスク情報の表示方法について詳しくは、デバイス状況の表示を参照してください。 「ハードウェア状況の表示 (Display Hardware Status)」オプションを起動すると、次のサンプルのような出力が表示されます。
+--------------------------------------------------------------------------------+
|                             Display Hardware Status                            |
|                                                                                |
|Type option, press Enter.                                                       |
|  1=Display hardware resource information details                               |
|                                                                                |
|OPT Name   PCI/SCSI Location          Description               Status          |
|--- ------ -------------------------- ------------------------- ----------------|
|           0000:00:01.0/0:            PCI-X SAS RAID Adapter    Operational     |
|    sda    0000:00:01.0/0:4:2:0       Physical Disk             Active          |
|    sdb    0000:00:01.0/0:4:5:0       Physical Disk             Active          |
|           0000:00:01.0/0:4:10:0      Enclosure                 Active          |
|           0000:00:01.0/0:6:10:0      Enclosure                 Active          |
|           0000:00:01.0/0:8:0:0       Enclosure                 Active          |
|           0002:00:01.0/1:            PCI-X SAS RAID Adapter    Operational     |
|    sdc    0002:00:01.0/1:0:1:0       Physical Disk             Active          |
|    sdd    0002:00:01.0/1:0:2:0       Physical Disk             Active          |
|           0002:00:01.0/1:0:4:0       Advanced Function Disk    Active          |
|           0002:00:01.0/1:0:5:0       Advanced Function Disk    Active          |
|           0002:00:01.0/1:0:6:0       Advanced Function Disk    Active          |
|           0002:00:01.0/1:0:7:0       Hot Spare                 Active          |
|    sde    0002:00:01.0/1:255:0:0     RAID 0 Disk Array         Active          |
|           0002:00:01.0/1:0:0:0         RAID 0 Array Member     Active          |
|    sdf    0002:00:01.0/1:255:1:0     RAID 6 Disk Array         Active          |
|           0002:00:01.0/1:0:10:0        RAID 6 Array Member     Active          |
|           0002:00:01.0/1:0:11:0        RAID 6 Array Member     Active          |
|           0002:00:01.0/1:0:8:0         RAID 6 Array Member     Active          |
|           0002:00:01.0/1:0:9:0         RAID 6 Array Member     Active          |
|           0002:00:01.0/1:0:24:0      Enclosure                 Active          |
|           0002:00:01.0/1:2:24:0      Enclosure                 Active          |
|                                                                                |
|                                                                                |
|                                                                                |
|                                                                                |
|                                                                                |
|e=Exit   q=Cancel   r=Refresh   t=Toggle                                        |
+--------------------------------------------------------------------------------+

ディスク・アレイ、物理ディスク、および入出力アダプター (IOA) の状況は、「ハードウェア状況の表示 (Display Hardware Status)」画面の 5 番目の列に表示されます。


フィードバックの送信 | このページの評価

最終更新: 2009 年 10 月 30 日 金曜日