シェイプ・ファイル・データ・ソースの構成

データ・ソース・ツールを使用して、シェイプ・ファイルからデータを収集するデータ・ソースを構成します。

このタスクについて

シェイプ・ファイルは、以下のファイル・タイプが 1 つずつ含まれた ZIP アーカイブ・ファイルでなければなりません。アーカイブ内のすべてのファイルは、ベース・ファイル名が同じでなければなりません。例えば、MyShapeFile.shpMyShapeFile.dbf などです。
SHP ファイル
地物の図形を定義する形状形式ファイル。
SHX ファイル
順方向および逆方向の高速検索を有効にするために地物の図形の位置索引を定義する形状索引形式ファイル。
DBF ファイル
dBase IV 形式の形状ごとに縦欄属性を定義する属性形式ファイル。
シェイプ・ファイルには、地物の空間インデックスを提供するオプションの SBN ファイルおよび SBX ファイルも含まれている場合があります。

選択したシェイプ・ファイルが、アプリケーション・サーバー上の該当するディレクトリーにコピーされます。マルチサーバー環境では、シェイプ・ファイルはアプリケーション・サーバー上の該当するディレクトリーにコピーされます。

手順

  1. データ・ソース定義タイプが「独自のプロパティー・マッピングを使用して独自のソースから」であるデータ・ソースを作成します。
  2. データ・ソース構成ウィザードを完了し、以下のパラメーターを、リストに示すように構成します。
    境界エリア
    このデータ・ソースを境界エリアとする場合は、「境界エリア」リストから「はい」を選択します。
    収集方法
    「形状ファイルのアップロード」を選択します。
    図形の形式
    「境界エリア」オプションで「いいえ」を選択した場合は、「自動検出」を選択します。それ以外の場合は、「ポリゴン」または「マルチポリゴン」のいずれかを選択します。
    接続情報
    アップロードするシェイプ・ファイルの場所を参照します。
    境界項目のフィルター・ペインを生成
    このオプションは境界データ・ソースにのみ適用されます。データ・ソースの個々の境界項目を表示するフィルター・ペインを自動的に生成するには、「はい」を選択します。ユーザーは、1 つ以上の境界項目を選択し、マップに表示することができます。
    データ投入プロパティー
    「ステップ 3/3: データ投入」ウィンドウでは、デフォルトで「ロケーション」が選択されています。システムは、自動的に Location プロパティーを作成します。これは、ロケーション情報 (例えば座標など) を保管するために使用されます。シェイプ・ファイル・データ・ソースが正しく動作するためには、Location プロパティーをインポートする必要があります。
  3. 「最小プロパティー」タブで、必要に応じて設定を構成します。
    1. オプション: 「日時」タブで、開始日時と終了日時がデータ・ソースに適用されない場合、「時刻および日付のフィルタリングをこのデータ・ソースのオプションにする」を選択します。
    注: 「名前およびロケーション」タブで、「ロケーション形式」の値を変更しないでください。これは、シェイプ・ファイル・データ・ソースを構成したときに自動的に「形状」に設定されます。「形状」の値は自動的に「ロケーション」に設定され、それを変更することはできません。
  4. オプション: 必要に応じて、「セキュリティー」「ルーティング」、および「外観」タブで設定を構成します。
    1. 「外観」 > 「スタイル」をクリックし、「透明度」の値を選択します。 デフォルト値は 1 です。これは、下にあるレイヤーをすべて完全に覆い隠す単一カラーです。マップ上に表示されているシェイプ・データ項目の下にマップが見えるようにするには、0.2 などの小さい値を選択します。
    2. 「スタイル」タブで、個々のシェイプ・データ項目を異なる色で強調表示するためのスタイルを追加できます。
  5. 操作ビュー内のデータ・ソースからデータ項目を表示できるように、フィルター構成ツールを使用して、フィルター内のペインにデータ・ソースを追加します。 「境界項目のフィルター・ペインを生成」オプションで「はい」を選択した場合は、フィルター・ペインが自動的に生成されます。