実行可能場所: 対話環境 (*INTERACT *IPGM *IREXX *EXEC) スレッド・セーフ: いいえ |
パラメーター 例 エラー・メッセージ |
システム終了 (ENDSYS)コマンドは,システムのほとんどの活動を終了し,システムを制御サブシステムでコンソールだけが活動状態であるような状態にしておきます。これは,操作員がシステムのバックアップ,新しいプログラムのロードなどの作業を行うことができるようにするために行われます。この状態は制限状態と呼ばれ,システムの保存や記憶域の再利用などの操作を行うために必要です。コンソールで制御サブシステム中に2つのジョブが活動状態である場合には,いずれのジョブも強制的には終了されません。ENDSYSコマンドは,(1つのジョブでサインオフすることによって,あるいは他のジョブからジョブを終了することによって)ジョブの1つを終了するまでは実行を完了することができません。
すべての活動サブシステムは,システム終了操作が実行中であることを通知されます。これらのサブシステムで新しいジョブまたはルーティング・ステップを受け入れることはできません。このコマンドは,活動状態のすべての作業に対して何が起こるかも指定します。
ジョブ転送 (TFRJOB)コマンドによってジョブ待ち行列に転送されている対話式ジョブは,サブシステム終了の一部として終了されます。バッチか対話式のいずれかのジョブがジョブ待ち行列上にある間に(TFRJOBコマンドのために)初期プログラム・ロード(IPL)が行われた場合には,ジョブはIPL時にジョブ待ち行列から除去され,そのジョブ・ログが作成されます。
制約事項:このコマンドは,制御サブシステム中の対話式ジョブにだけ入れることができます。このコマンドを使用するためには,ジョブ制御(*JOBCTL)権限がユーザーに必要です。このコマンドをパススルー・ジョブまたはワークステーション機能ジョブの中で使用することはできません。
上 |
キーワード | 記述 | 選択項目 | ノーツ |
---|---|---|---|
OPTION | 終了方法 | *CNTRLD, *IMMED | オプショナル, 定位置 1 |
DELAY | 制御された終了遅延時間 | 0-99999, *NOLIMIT | オプショナル |
ENDSBSOPT | サブシステム終了オプション | 単一値: *DFT その他の値 (最大 3 回の繰り返し): *NOJOBLOG, *CHGPTY, *CHGTSL |
オプショナル |
CONFIRM | 確認 | *ENVVAR, *YES, *NO | オプショナル |
上 |
すべての活動ジョブが制御方式で終了するか(アプリケーション・プログラムは処理終結を実行することができます),あるいは即時に終了するかを指定します。いずれの場合にも,システムはある種のジョブ終結機能を実行します。
注: *IMMED値は,データが部分的に更新されている場合に好ましくない結果をもたらす可能性があります。この値は,制御された終了が正常に試みられなかった後に限り使用してください。
上 |
制御された終了操作の実行が可能な時間の量(秒数)を指定します。この時間が経過しても,終了操作が完了しない場合には,長時間実行命令を実行するジョブを除いて,まだ処理中のジョブはすべて即時に終了します。
上 |
活動サブシステムの終了時に取られるオプションを指定します。一般に,これらのオプションを指定すると,ENDSYSコマンドのパフォーマンスが改善されます。各オプションには特定の副次作用があるので,それらのオプションの使用の前にそれを分析する必要があります。
このパラメーターは,既に終了状況にあるジョブには影響しません。
上 |
システムを終了する前に,その要求を確認する必要があるかどうかを指定します。
上 |
例1:システム活動の終了
ENDSYS
このコマンドは,システム内のすべての活動ジョブにその固有の処理の終了の実行が許可された後に,システム活動を終了します。終了に要する時間の長さは制限されません。
例2:ジョブが終了した後のシステム活動の終了
ENDSYS OPTION(*IMMED)
このコマンドは,すべての活動ジョブが即時に終了された後に,システム活動を終了します。
上 |
*ESCAPE メッセージ
上 |