IP アドレスおよび DVIPA のさまざまなアプリケーションでの使用

IP ベースのサーバー・アプリケーションが、すべて同じように IP アドレスに関連しているわけではありません。DVIPA の自動移動、および動的 VIPA テークオーバーの計画では、この違いを考慮に入れる必要があります。

FTP または TN3270E Telnet サーバー (Telnet) のような IPv4 または IPv6 アプリケーションには、INADDR_ANY または IPv6 無指定アドレス (in6addr_any) にバインドすることによって、任意の IP アドレスでのクライアント要求を受け入れるものもあります。このようなアプリケーションの特徴は、それが提供する機能です (Telnet のための SNA アプリケーションの特定のセットなど)。 分散作業負荷の場合にしばしば認められるように、その機能がシスプレックス内の複数の z/OS® イメージにまたがって複製されている場合は、DVIPA は、アプリケーションをサポートするスタックに 移動するだけで済みます。このシナリオは複数アプリケーション・インスタンス・シナリオと呼ばれます。複数アプリケーション・インスタンス・シナリオの場合、障害時には、シスプレックス内のスタックが、DVIPA をアクティブにするすべての作業を行います。

他のタイプのアプリケーションでは、各アプリケーション・インスタンスが固有の IP アドレスを持っていなければなりません。 このシナリオは、固有アプリケーション・インスタンス・シナリオと呼ばれ、ioctl または bind() によりアクティブにされた DVIPA を使用します。

アプリケーション・インスタンスとその DVIPA の間の関係を維持するため、アプリケーションはスタックに、DVIPA をアクティブにする必要があることを示す必要があります。これは次の場合に起こります。