コミュニティー名情報の提供

SNMP エージェントは、リモート・ネットワーク管理ステーションから、および SNMP サブエージェントからアクセスされます。 ネットワーク管理ステーションが SNMP エージェントに対して照会を送信できるようにするために、また、SNMP サブエージェントが SNMP エージェントに接続できるようにするために、コミュニティー名とそれらのコミュニティー名を使用できる IP アドレスのリストを定義する PW.SRC 情報を提供できます。 コミュニティー名は、宛先 SNMP エージェント上のオブジェクト、または宛先 SNMP エージェントにアクセスする際に、パスワードとして機能します。 サブエージェントは、 接続要求時にコミュニティー名をエージェントに渡します。

すべての z/OS® Communications Server SNMP サブエージェントは、サブエージェントが関連付けられるスタックの IPv4 1 次インターフェース IP アドレス、およびコミュニティー名を使用してエージェントに接続します。 SOURCEVIPA が IPCONFIG プロファイル・ステートメントで有効でない限り、 この IP アドレスは、サブエージェントの SNMP エージェントに接続する権限を調べる際に、 コミュニティー名とともにエージェントが使用する ソース IP アドレスです。 IPv4 1 次インターフェース IP アドレスは、HOME リストの最初の IP アドレスか、PRIMARYINTERFACE TCP/IP プロファイル・ステートメントで指定された IP アドレスです。 SOURCEVIPA が有効な場合、エージェントがサブエージェントの権限を調べるために 使用する IP アドレスは、IPv4 1 次インターフェース IP アドレスに関連付けられた 仮想 IP アドレスです。 物理 IPv4 アドレスに関連付けられる 仮想 IPv4 アドレスの判別については、 「z/OS Communications Server: IP 構成解説書」の『HOME ステートメント』を参照してください。Netstat HOME/-h 出力をチェックして、 スタックの IPv4 1 次インターフェース・アドレスを調べます。

PW.SRC 情報はオプションです。PW.SRC 情報が見付からず、エージェント呼び出しで -c パラメーターにコミュニティー名が指定されていない場合、SNMP エージェントはどの IP アドレスからもコミュニティー名 'public' で要求を受け入れることになります。PW.SRC ファイルが存在するが空で、かつコミュニティー名がエージェント呼び出し時の -c パラメーターで指定されていない場合、いかなる要求もエージェントによって受信されなくなります。

注: SNMPD.CONF ファイルは、SNMPv3 でしかすることができないため、 このファイルがないことを確認してください。SNMPD.CONF ファイルが見付かった場合は、PW.SRC ファイルは使用されません。

データ・セットを作成する場合は、RECFM=FB、LRECL=80、および BLKSZ=3120 の属性をもつ順次データ・セットを指定することができます。その他のデータ・セット属性も、インストール・システムのパラメーターによっては機能する場合もあります。