IBM製品のユーザーコミュニティー:IBM製品利活用のためのユーザー同士のコミュニティー

IBM製品のユーザー同士が経験・知恵・ノウハウを持ち寄り、その製品の利用・活用をより効果的にするためのコミュニティーを紹介します。

IBM i Club ~IBM i を利用いただいているユーザーの本音のディスカッションの場~

IBM i Clubは、IBM i をご利用いただいている皆様同士で、各社の工夫や事例を紹介し合ったり、ディスカッションをしていただく場です。情報システム課題、人材育成、DXの取組み状況等々を共有し、解決策を検討します。IBMの技術者も参加し、IBM i の最新情報のご提供や、ディスカッションに入らせていただくこともあります。業種の垣根を越え交流いただくことで、様々なヒントを得られる場所としてご活用ください。

<開催内容>

  • オンラインセッションの開催
    2023年3月3日(金)を第1回とし年5回 (予定)
  • 情報共有・ディスカッションの場
    コミュニケーションツール (SlackとBox) をご用意します。セッション以外の時も情報交換など可能です。

 * 参考:2022年の活動内容はこちら (PDF)

<開催期間>

  • 2023年3月3日から2023年12月末 (予定)
    開催期間の途中からのご参加も可能です。(例: 第2回目からご参加)

<対象者>

  • 自社システムとしてIBM i をご利用いただいている方
  • IBM i の採用をご検討中の方
  • IT部門長、ご担当者など様々なお立場の方にご参加いただけます

<次回の開催予定>

詳細が決まりましたら、本ページでご案内します。

<ご参加にあたってのご注意点・お願い>

  • 守秘義務をお守りください。
  • 営業活動・宣伝活動は禁止しています。
  • ご参加者同士の意見交換が主体のプログラムです。情報収集のみのご参加はお断りいたします。
  • システムの運用・管理業務などの実業務に携わられていない方はご参加をご遠慮ください

<開催終了>

メインフレームクラブ

メインフレームは私たちの社会生活基盤を支える最高峰の信頼性・可用性・堅牢性を備え持つITインフラストラクチャーであり、今後も全世界の基幹業務を担う不可欠な存在であり続けます。また、常にIT業界の最先端の技術を実装し、安心・安全・安定を実現できる、唯一無二の次世代プラットフォームがIBMメインフレームです。そのメインフレームを支える技術者の皆様のスキルとキャリアを支援し、仲間同士をつなぎ、明るい将来をリードする次世代の技術者を育成するために世代を超えて一緒に学び合う。そのようなコミュニティー(輪)を作っていきたいと考えています。

上記の主旨により、メインフレームをご利用いただいている皆様を対象としたコミュニティーとして、メインフレームクラブをご案内させていただきます。皆様の様々な課題や工夫、取り組みの事例を紹介し合ったり、ディスカッションしていただくことによって、解決策を検討する場をご提供します。必要に応じてIBMの技術者も参加させていただき、最新情報のご提供や、ディスカッションにご一緒に参加させていただくこともございます。業種の垣根を越えて交流いただくことにより、課題解決や人材育成に関して、様々なヒントを得られる場としてご活用ください。

メインフレームをご利用中の管理職向け
「リーダーズ定例」

<参加対象>

  • メインフレームの若手技術者を育成する管理職の方 (部課長、グループリーダーの方)

<開催概要>

  • 開催内容
    スキル人材育成をテーマにしたグループ・ディスカッション
  • 開催日時・場所
    以下3回より、いずれかご都合に応じてご参加いただく回を1つ選択してお申し込み下さい。
    いずれも同じ内容で実施します。
    • 2023年6月2日(金) 15:00~17:00
      日本IBM 本社事業所   * アクセス方法はこちら
    • 2023年6月7日(水) 15:00~17:00
      Web会議 (Webex) によるオンライン開催
    • 2023年6月9日(金) 15:00~17:00
      日本IBM 大阪事業所   * アクセス方法はこちら

<詳細・お申込み方法>

<ご参加にあたってのご注意点・お願い>

  • 途中からの参加 (2回目からなど) も可能です。
  • 営業活動を目的としたご参加はお断り致します。
  • 情報収集のみを目的としたご参加もお断りさせていただきます。
  • メインフレームクラブのお申込みには、事前にIBM Community Japanメンバー登録が必要です。

<開催終了>

メインフレーム技術者向け
「VSCodeによるCOBOL開発ハンズオンコース」

<参加対象>

  • メインフレームやCOBOLが未経験、初心者の方
  • 若手の育成などに活用いただく目的で参加されるご経験者の方

<開催概要>

メインフレームやCOBOLが未経験または初心者の方向けのセミナーで、メインフレームCOBOLプログラミングをVSCodeを用いたハンズオン形式で体験いただきます。

  • 開催期間
    2023年5月26日(金) 15:00~17:00を初回 (Part1) とし、月1回ペースで年内7回程度開催予定
  • 開催場所
    Part1:日本IBM 本社
    Part2以降:日本IBM 本社 または オンラインを予定

    * 日本IBM本社へのアクセス方法はこちら

<詳細・お申込み方法>

<ご参加にあたってのご注意点・お願い>

  • 途中からの参加 (2回目からなど) も可能です。
  • ハンズオンで使用するPCのご準備、ハンズオン環境を使用するための事前登録などが必要です。
    詳細は申込サイトをご確認ください。
  • メインフレームクラブのお申込みには、事前にIBM Community Japanメンバー登録が必要です。

<開催終了>

その他のコミュニティー
(IBM Community Japanとは別に運用されているコミュニティー)

コミュニティーとしての性質の違いからIBM Community Japanとは別に運用されているコミュニティーがあります。


グローバルIBMとの連携・結びつきをより意識した "IBMテクニカル・コミュニティー"

一言でテクニカル・コミュニティーと言っても該当技術分野、そしてその分野での技術者の置かれている状況によって課題が異なります。何に重点を置くかにより、様々なコミュニティーが生まれますが、この "IBMテクニカル・コミュニティー" は、グローバルIBMの同じ分野のコミュニティーとの連携・結びつきをより意識したものとなっています。

IBM Community Japanについての
お問い合わせはこちら