IBM Watson Blog
Watson Analyticsって…?その②
2014年11月19日
カテゴリー IBM Watson Blog | アナリティクス
記事をシェアする:
【Watson Analyticsって…?その②】
現在ベータテスターを募集しているWatson Analytics。お陰様で大人気。スミマセン、ベータ版入手まで、ただいま少々行列ができているようです。
さてさて、肝心の機能ですが、現時点で予定しているWatson Analyticsは、クラウドベースの分析ツールです(本製品出荷時に仕様が変更になる場合がございます。ご了承ください)。
ま ずWatson Analyticsにアクセスいただくと、本日ご紹介するようなウェルカムページに、役職別のガイドや既に蓄積されているデータなどが表示されます。役職別のテンプレートも 準備されていますので、分析に詳しくない方でも容易に分析可能です。たとえば、マーケティング担当の方であれば、Improve Campaign Effectivenessというテンプレートが準備されています。効果的にキャンペーンを実施、改善できるようにテンプレートが作成されていますので、データさえ準備いただけば、こちらのテンプレートをすぐにご利用いただけます。
また、自然言語を利用した分析指令を行うことも、今後可能になります。
Watson Analyticsは、お手持ちのデータをアップロードした際にデータ品質も自動的にチェックします。たとえば欠損のあるデータなど、分析に適していないデータの場合でも、欠損値を自動的に推定して埋めたり、nullと指定するなどデータ準備の部分についても補完を行ってくれる便利な機能が満載です。これはありがたいですよね!
ビジネスに携わっている方どなたでもアナリティクスのパワーを享受できるWatson Analytics。
次世代アナリティクス・プラットフォームとして期待が高まっています。
使ってみたくなった方、Watson Analyticsの概要をもっと知りたくなった方、ぜひ、こちらのサイトをご覧ください。
http://www.ibm.com/analytics/watson-analytics/
ブログで学ぶSPSS_Modeler #07- モデル評価に欠かせない予測変数の重要度!そのカラクリと存在意義
Data Science and AI, SPSS Modeler ヒモトク, アナリティクス...
皆様こんにちはIBMの西牧です。 SPSS Modelerでモデルを作成すると大抵の場合、予測変数の相対重要度が出ます。 個々のフィールドがどの程度予測に影響を与え ...続きを読む
【Webセミナー抄録】労働安全の即戦力! AIによる危険源の見える化
IBM Data and AI, IBM Watson Blog
5月26日(水)13:00-14:00に開催されたWebセミナー「労働安全の即戦力! AIによる危険源の見える化〜経営課題に安全の確保を掲げる三井化学様の安心安全な労働環境づくりへの貢献事例のご紹介〜」の抄録です。 &n ...続きを読む
身近な疑問をヒモトク#06-答えはお客様の中にある!アンケートの自由回答からニーズを顕在化させる
Data Science and AI, SPSS Modeler ヒモトク, アナリティクス...
こんにちは。マーケティングバリューアップの千野といいます。 みなさんは日頃、アンケートに協力することはあるでしょうか。 かつては紙一択だったアンケート。最近はスマホやタブレットの調査が低コスト ...続きを読む