ADMIN_REMOVE_MSGS プロシージャー - ADMIN_CMD プロシージャーを通して実行するデータ移動ユーティリティーによって生成されたメッセージのクリーンアップ

ADMIN_REMOVE_MSGS プロシージャーは、ADMIN_CMD プロシージャーによるデータ移動ユーティリティー・コマンドの単一の実行によって生成されたメッセージをクリーンアップするために使用します。 入力パラメーター operation_id によって操作が識別されます。

構文

Read syntax diagramSkip visual syntax diagramADMIN_REMOVE_MSGS(operation_id )

スキーマは SYSPROC です。

プロシージャー・パラメーター

操作 ID
ADMIN_CMD プロシージャーを通して実行したデータ移動ユーティリティーによって作成された、メッセージ・ファイルの操作 ID を指定する、タイプ VARCHAR(139) の入力引数。 操作 ID は、ADMIN_CMD プロシージャーによって生成されます。

許可

ADMIN_REMOVE_MSGS プロシージャーに対する EXECUTE 特権。 fenced ユーザー ID は、レジストリー変数 DB2_UTIL_MSGPATH によって示されるディレクトリーの下にあるファイルを削除できなければなりません。 レジストリー変数が設定されていない場合、fenced ユーザー ID には、instance ディレクトリーの tmp サブディレクトリーにあるファイルを削除できなければなりません。

デフォルトの PUBLIC 特権

制限のないデータベースでは、このプロシージャーが自動的に作成されると、EXECUTE 特権が PUBLIC に付与されます。

操作 ID '24523_THERESAX' のメッセージをクリーンアップします。
CALL SYSPROC.ADMIN_REMOVE_MSGS('24523_THERESAX')

使用上の注意

適切な operation_id を指定してこのプロシージャーを呼び出す CALL ステートメントは、ADMIN_CMD プロシージャーによって戻される最初の結果セットの MSG_REMOVAL 列にあります。