Db2 10.5 for Linux, UNIX, and Windows

SYSCAT.TABLESPACES カタログ・ビュー

各行は、表スペースを表します。

表 1. SYSCAT.TABLESPACES カタログ・ビュー
列名 データ・タイプ NULL 可能 説明
TBSPACE VARCHAR (128)   表スペースの名前。
OWNER VARCHAR (128)   表スペースの所有者の許可 ID。
OWNERTYPE CHAR (1)  
  • S = 所有者はシステム
  • U = 所有者は個々のユーザー
CREATE_TIME TIMESTAMP   表スペースが作成された時刻。
TBSPACEID INTEGER   表スペースの ID。
TBSPACETYPE CHAR (1)   表スペースのタイプ。
  • D = データベース管理スペース
  • S = システム管理スペース
DATATYPE CHAR (1)   この表スペースに保管できるデータのタイプ。
  • A = REGULAR 表スペースにおける永続データのすべての型。
  • L = LARGE 表スペースにおける永続データのすべての型。
  • T = システム一時表のみ
  • U = 作成済み一時表または宣言済みの一時表のみ
EXTENTSIZE INTEGER   サイズ PAGESIZE をページ単位とする各エクステント・サイズ。 表スペースの中のコンテナーにこの数のページが書き込まれたら、 次のコンテナーに切り替えるようになります。
PREFETCHSIZE INTEGER   プリフェッチの実行時に読み取るサイズ PAGESIZE のページ数。AUTOMATIC の場合は -1。
OVERHEAD DOUBLE   コントローラー・オーバーヘッドおよびディスク・シークおよび待ち時間 (ミリ秒単位) (この表スペースのコンテナーにおける平均)。表スペースが使用するストレージ・グループから値を継承する場合は -1。
TRANSFERRATE DOUBLE   サイズ PAGESIZE から成る 1 ページをバッファーに読み込む時間 (この表スペースのコンテナーにおける平均)。表スペースが使用するストレージ・グループから値を継承する場合は -1。
WRITEOVERHEAD DOUBLE Y 将来の利用のために予約済み。
WRITETRANSFERRATE DOUBLE Y 将来の利用のために予約済み。
PAGESIZE INTEGER   この表スペースのページのサイズ (バイト単位)。
DBPGNAME VARCHAR (128)   この表スペースに関連したデータベース・パーティション・グループの名前。
BUFFERPOOLID INTEGER   この表スペースで使用されるバッファー・プールの ID (1 はデフォルトのバッファー・プールを示します)。
DROP_RECOVERY CHAR (1)   表のドロップ操作後にこの表スペース内の表を回復できるかどうかを示します。
  • N = 表は回復不可能
  • Y = 表は回復可能
NGNAME1 VARCHAR (128)   この表スペースに関連したデータベース・パーティション・グループの名前。
DEFINER2 VARCHAR (128)   表スペースの所有者の許可 ID。
DATATAG SMALLINT   この表スペースに保管されたデータを特定するタグ。 有効なユーザー指定範囲は 1 から 9 までです。0 は、データ・タグが指定されていないことを示します。-1 は、表スペースが使用するストレージ・グループから値を継承することを示します。
SGNAME VARCHAR (128) Y 表スペースが使用しているストレージ・グループの名前。 表スペースが自動ストレージを使用していない場合は NULL 値。
SGID INTEGER   表スペースが使用しているストレージ・グループの ID。表スペースが自動ストレージを使用していない場合は -1。
EFFECTIVEPREFETCHSIZE INTEGER   PREFETCHSIZE が -1 (AUTOMATIC) に設定されている場合、有効なプリフェッチ・サイズの値。それ以外の場合は、PREFETCHSIZE と同じ。
CACHINGTIER SMALLINT   将来の利用のために予約済み。
REMARKS VARCHAR (254) Y ユーザー提供のコメントまたは NULL 値。
注:
  1. NGNAME 列は、後方互換性のために含まれています。DBPGNAME を参照してください。
  2. DEFINER 列は、後方互換性のために含まれています。OWNER を参照してください。