DB2 Version 10.1 for Linux, UNIX, and Windows

システム環境変数

システム環境変数を使用すると、DB2® 環境で実行されているアプリケーションに構成値を渡すことができます。 システム環境変数の中には、特定のオペレーティング・システム環境のみに該当するものもあります。

DB2_ALTERNATE_GROUP_LOOKUP
  • オペレーティング・システム: AIX®、Linux
  • デフォルト: NULL。値: NULLGETGRSET (AIX の場合)、GETGROUPLIST (Linux の場合)
  • この変数は、オペレーティング・システムが提供する代替ソースからグループ情報を取得することを、DB2 データベース・システムに許可します。 AIX では、関数 getgrset が使用されます。これにより、Loadable Authentication Modules を介してローカル・ファイル以外からグループを取得できるようになります。
DB2_APPL_CFG_PATH
  • オペレーティング・システム: Linux および UNIX
    注: DB2_APPL_CFG_PATH 環境変数は、Linux および UNIX サーバーではサポートされません。
  • デフォルト: $DB2_NET_CLIENT_PATH
  • この変数は、クライアントの構成ファイルが保管されているパスを指定します。クライアントの構成ファイルには、クライアント・データベース・マネージャー構成ファイル、DB2 レジストリー変数、ディレクトリー・カタログ、および db2cli.ini ファイルが含まれます。
  • この変数を設定して、ユーザー固有のクライアント構成パスを指定することができます。DB2_APPL_CFG_PATH 変数をユーザー固有のパスに設定した場合、デフォルトの場所にあるファイルに変更を加えてもクライアントは影響を受けません。
  • 他にも、db2cli.ini ファイルや db2dsdriver.cfg ファイルなどの特定のクライアント構成ファイルのデフォルトの場所をオーバーライドする環境変数があります。 それらの他の環境変数が設定されている場合、DB2_APPL_CFG_PATH 変数は無視されます。
DB2_APPL_DATA_PATH
  • オペレーティング・システム: Linux および UNIX
    注: DB2_APPL_DATA_PATH 環境変数は、Linux および UNIX サーバーではサポートされません。
  • デフォルト: $DB2_NET_CLIENT_PATH
  • この変数は、クライアントのユーザー・データが保管されるパスを指定します。クライアントのユーザー・データには、db2dump ディレクトリー、CLI 内部キャッシュ・ファイル、診断データ・ファイル、サーバー・リスト・キャッシュ・ファイル、および書き込み権限を必要とする内部一時ファイルが含まれます。
  • クライアント・ユーザーがアプリケーション・データのパスを共有することはできません。
  • DB2_NET_CLIENT_PATH 変数が読み取り専用ネットワーク・パスに設定されている場合、書き込み権限がある場所にこの変数を設定する必要があります。
  • DIAGPATH 構成パラメーターおよび db2cli.ini ファイルの DIAGPATH キーワードを設定すると、DB2_APPL_DATA_PATH 変数は無視されます。
DB2_CLI_DRIVER_INSTALL_PATH
  • オペレーティング・システム: すべて
  • デフォルト: NULL
  • この環境変数は、IBM® Data Server Driver for ODBC and CLI のインストール・ディレクトリーを指定します。 環境内に複数の IBM Data Server Driver for ODBC and CLI インストールが存在する場合、アプリケーションがどの IBM Data Server Driver for ODBC and CLI インストール・コピーを使用できるかは、DB2_CLI_DRIVER_INSTALL_PATH 環境変数の値によって決まります。
DB2_CLP_EDITOR
詳しくは、『コマンド行変数』の DB2_CLP_EDITOR を参照してください。
DB2_CLP_HISTSIZE
詳しくは、『コマンド行変数』の DB2_CLP_HISTSIZE を参照してください。
DB2CONNECT_ENABLE_EURO_CODEPAGE
  • オペレーティング・システム: すべて
  • デフォルト: NO。値: YES または NO
  • ユーロ通貨記号サポートが必要な場合、DB2 for z/OS® サーバーまたは DB2 for IBM i サーバーに接続するすべての DB2 Connect™ クライアントおよびサーバーでこの変数を YES に設定してください。この変数を YES に設定すると、現在のアプリケーションのコード・ページが、ユーロ記号のサポートを明示的に示す、等価のコード化文字セット ID (CCSID) にマップされます。 その結果、DB2 Connect は、現在のアプリケーション・コードの CCSID のスーパーセットであり、かつユーロ記号をサポートする CCSID を使用して DB2 for z/OS サーバーまたは DB2 for IBM i サーバーに接続します。例えば、CCSID 1252 にマップされるコード・ページをクライアントが使用している場合、そのクライアントは CCSID 5348 を使用して接続します。
DB2CONNECT_IN_APP_PROCESS
  • オペレーティング・システム: すべて
  • デフォルト: YES。値: YES または NO
  • この変数を NO に設定すると、 DB2 Enterprise Server Edition マシン上のローカル DB2 Connect クライアントは強制的にエージェント内で実行さ れます。エージェント内で実行する利点としては、 ローカル・クライアントをモニターできることと、 ローカル・クライアントが SYSPLEX サポートを使用できることがあります。
DB2_COPY_NAME
  • オペレーティング・システム: Windows
  • デフォルト: マシンにインストールされている DB2 のデフォルト・コピーの名前。 値: マシンにインストールされている DB2 のコピーの名前。名前の長さは最大で 128 文字です。
  • DB2_COPY_NAME 変数は、現在使用中の DB2 のコピーの名前を保管します。マシンに複数の DB2 コピーがインストールされている場合は、DB2_COPY_NAME を使用して DB2 の別のコピーに切り替えることはできません。その場合、現在使用中のコピーを変更するには、コマンド INSTALLPATH¥bin¥db2envar.bat を実行する必要があります。INSTALLPATH は、DB2 コピーがインストールされている場所です。
DB2_CPU_BINDING
  • オペレーティング・システム: Linux
  • デフォルト:
    • DB2 メンバークラスター・キャッシング・ファシリティー (CF) が同じホスト上にある場合、
      • メンバーの場合は NUM_CORES=max(1, floor(0.8*totalCores))
      • クラスター・キャッシング・ファシリティーの場合は NUM_CORES=totalCores - 上にリストした数。
    • DB2 メンバークラスター・キャッシング・ファシリティーがホストを共有していない場合、この変数は設定されません。
  • このレジストリー変数は、CPU の固定を制御します。 この変数の変更を有効にするには、DB2 インスタンスを再始動します。
    パラメーター:
    NUM_CORES
    • オペレーティング・システム: Linux
    • デフォルト: メンバーまたはCF が同じホスト上にある場合、使用可能なコアの合計の約 80% が DB2 に割り当てられ、残りが CF に割り当てられます。 値: 0 < x < (ホスト上の物理コアの数)
    • このオプションは、メンバーまたは CF のプロセスがいくつのコアに固定されるかを指定します。 NUM_CORES を使用して、DB2 製品のサブキャパシティー・ライセンス交付を構成できます。 コアの数には整数または分数が可能で、これにより、同時マルチスレッド化 (SMT) が使用可能になっている場合に、1 つ以上のハードウェア・スレッドを追加できます。
    PROCESSOR_LIST
    • オペレーティング・システム: Linux
    • デフォルト: 設定なし。値: 任意のプロセッサー数
    • このオプションは、DB2 がバインドされる先の論理プロセッサーを指定します。 これにより論理プロセッサー (またはコア) の数と、それらをどの CPU パッケージ (またはソケット) に配置するかを完全に制御できます。 PROCESSOR_LISTNUM_CORES の両方を DB2_CPU_BINDING とともに設定しようとすると、NUM_CORES は無視されます
    restart light の考慮事項
    既にメンバーが稼働しているホストでメンバーをゲスト・メンバーとして再開する場合、restart light メンバーは常駐メンバーによって既に使用されているコアに、DB2_CPU_BINDING で指定されたコア数まで固定されます。 DB2_CPU_BINDING で指定されているコア数より少ないコアを持つホストでメンバーをゲスト・メンバーとして再開すると、メンバーはホスト上のコアの数にバインドされます。
    DB2_CPU_BINDING を設定するたびに、明示的に設定されていないパラメーターがインスタンス・レベルのプロファイルですべてクリアされます。 次の例に示すように、各パラメーターとその値は引用符で囲みます。
    例 1
    ユーザーが、DB2 インスタンス db2inst1 の最初のメンバー (ID 0 を持つ) を、2 つのコアを持つホスト・マシンの 1 つのコアに固定するには、次のようにします。
    db2set -i db2inst1 0 DB2_CPU_BINDING="NUM_CORES=1"
    例 2
    ユーザーが、db2inst1 のすべてのメンバーを、8 つのコアを持ち、Intel HTT が使用可能な (すなわち 16 個の論理プロセッサーを持つ) ホスト・マシンの 5 つの論理プロセッサーにバインドしようとする場合は、次のようにします。
    db2set -i db2inst1 DB2_CPU_BINDING="NUM_CORES=2.5"
    例 3
    ユーザーが、1 次 CF (ID 128 を持つ) をいくつのコアにバインドさせるかを指定しようとする場合は、次のようにします。
    db2set -i db2inst1 128 DB2_CPU_BINDING="NUM_CORES=4"
    例 4
    ユーザーが、DB2 のインスタンス db2inst1 のメンバー 0 を論理プロセッサーの特定のグループにバインドしようとする場合は、次のようにします。
    db2set -i db2inst1 0 DB2_CPU_BINDING="PROCESSOR_LIST=2,10,6,14"
DB2DBMSADDR
  • オペレーティング・システム: Linux on x86、Linux on zSeries (31 ビット)、Windows 32 ビット
  • デフォルト: Linux オペレーティング・システムの場合は NULL、Windows オペレーティング・システムの場合は 0x20000000、値: Linux オペレーティング・システムの場合は範囲 0x09000000 から 0xB0000000、増分 0x10000 の仮想アドレス、Windows オペレーティング・システムの場合は範囲 0x20000000 から 0xB0000000、増分 0x10000 の仮想アドレス
  • DB2DBMSADDR レジストリー変数は、デフォルトのデータベース共有メモリーのアドレスを 16 進形式で指定します。

    この変数を使用して、DB2 プロセスのアドレス・スペース・レイアウトを調整することができます。この変数により、インスタンスの共有メモリーのロケーションが仮想アドレス 0x10000000 の現在のロケーションから新規の値に変更されます。

    注: アドレスを間違うと、DB2 データベース・システムで重大な問題 (DB2 インスタンスを始動できない、データベースに接続できない、など) が発生する可能性があります。アドレスを誤ると、すでに使用中かまたは他で使用するために予定されていたメモリー内の領域と競合する場合があります。 この問題を解決するには、以下のコマンドを使用して DB2DBMSADDR レジストリー変数を NULL にリセットします。
    db2set DB2DBMSADDR= 
    注: この変数の設定を変更する前に、インスタンスおよびすべての DB2 プロセスを停止する必要があります。この変数の設定中にインスタンスが実行していると、後続の db2stop コマンドは失敗します。
DB2_DIAGPATH
  • オペレーティング・システム: すべて
  • デフォルト: デフォルト値は、UNIX および Linux オペレーティング・システムではインスタンスの db2dump ディレクトリー、Windows オペレーティング・システムではインスタンスの db2 ディレクトリーです。
  • このパラメーターは、ODBC アプリケーションおよび CLI アプリケーションにのみ適用されます。

    このパラメーターを使用して、DB2 診断情報のための完全修飾パスを指定できます。このディレクトリーには、ご使用のプラットフォームに応じて、ダンプ・ファイル、トラップ・ファイル、エラー・ログ・ファイル、通知ファイルおよびアラート・ログ・ファイルが入れられます。

    この環境変数を設定した場合に、その環境の有効範囲内にある ODBC および CLI アプリケーションで得られる効果は、 DB2 データベース・マネージャー構成パラメーター diagpath を設定した場合、および CLI/ODBC 構成キーワード DiagPath を設定した場合と同様です。

DB2DOMAINLIST
  • オペレーティング・システム: すべて
  • デフォルト: NULL。値: コンマ (",") 区切りの Windows ドメイン・ネームのリスト。
  • この変数は、1 つ以上の Windows ドメインを定義します。リストは、要求ユーザー ID が認証されるドメインを定義するもので、サーバーで維持されます。これらのドメインに属しているユーザーの接続要求のみが受け入れられます。

    この変数は、CLIENT 認証がデータベース・マネージャー構成で設定されている場合にのみ有効です。 この変数は、Windows ドメイン環境で Windows デスクトップからのシングル・サインオンが要求されている場合に必要です。

    クライアントまたはサーバーのいずれかが Windows 環境で稼働している場合は、DB2DOMAINLIST がサポートされます。

DB2ENVLIST
  • オペレーティング・システム: UNIX
  • デフォルト: NULL
  • この変数は、ストアード・プロシージャーまたはユーザー定義関数の特定の変数名をリストします。 デフォルトでは、db2start コマンドは、接頭部が "DB2" または "db2" になっているユーザー環境変数を除いて、 すべてのユーザー環境変数をフィルターに掛けて除去します。特定の環境変数をストアード・プロシージャーまたはユーザー定義関数のどちらかに渡さなければならない場合、DB2ENVLIST 環境変数にその変数名をリストできます。その場合、各変数を 1 つまたは複数のスペースで区切ります。
DB2INSTANCE
  • オペレーティング・システム: すべて
  • デフォルト: DB2INSTDEF (Windows 32 ビット・オペレーティング・システムの場合)。
  • この環境変数は、デフォルトでアクティブになるインスタンスを指定します。 UNIX では、 ユーザーは DB2INSTANCE に値を指定する必要があります。DB2INSTANCE を指定しない場合は、DB2INSTDEF が使用されます。
    注: db2set コマンドを使用して、このレジストリー変数を更新することはできません。 詳しくは、現行インスタンスの識別および Windows におけるプロファイル・レジストリー外の環境変数の設定を参照してください。
DB2INSTPROF
  • オペレーティング・システム: Windows
  • デフォルト: Documents and Settings¥All Users¥Application Data¥IBM¥DB2¥コピー名 (Windows XP、 Windows 2003)、ProgramData¥IBM¥DB2¥コピー名 (Windows Vista)
  • この環境変数は、Windows オペレーティング・システムでのインスタンス・ディレクトリーの場所を指定します。 インスタンス・ディレクトリー (および他のユーザー・データ・ファイル) を sqllib ディレクトリーの下に置くことはできません。
DB2LDAPSecurityConfig
  • オペレーティング・システム: すべて
  • デフォルト: NULL。値: IBM LDAP セキュリティー・プラグイン構成ファイルの有効な名前とパス
  • この変数は、IBM LDAP セキュリティー・プラグイン構成ファイルの場所を指定するのに使用されます。 この変数が設定されていない場合、IBM LDAP セキュリティー・プラグイン構成ファイルの名前は IBMLDAPSecurity.ini になり、このファイルは以下の場所のいずれかにあります。
    • Linux および UNIX オペレーティング・システム: INSTHOME/sqllib/cfg/
    • Windows オペレーティング・システム: %DB2PATH%¥cfg¥

    Windows オペレーティング・システムでは、グローバル・システム環境で設定し、DB2 サービスからその値を参照できるようにしておく必要があります。

DB2LIBPATH
  • オペレーティング・システム: UNIX
  • デフォルト: NULL
  • DB2 はその共有ライブラリー・パスを構成します。PATH をエンジンのライブラリー・パスに追加する場合は、(例えば、AIX ではユーザー定義関数には LIBPATH 内に特定項目が必要) DB2LIBPATH を設定する必要があります。実際の DB2LIBPATH の値は、 DB2 構成共有ライブラリー・パスの最後に付加されます。
DB2LOGINRESTRICTIONS
  • オペレーティング・システム: AIX
  • デフォルト: LOCAL。値: LOCALREMOTESUNONE
  • このレジストリー変数により、loginrestrictions() という AIX オペレーティング・システム API を使用できます。 この API は、ユーザーがシステムへのアクセスを許可されるかどうかを決定します。 この API を呼び出すことにより、DB2 データベース・セキュリティーは、オペレーティング・システムによって指定されたログイン制限を施行できます。このレジストリー変数を使用する際に、この API にサブミットできる値がいくつかあります。それらの値は次のとおりです。
    • REMOTE

      rlogin または Telnet で AIX ログインする操作が拒否されたユーザーに対して、DB2 への接続が拒否されます。 このオプションは、loginrestrictions() API の S_RLOGIN オプションに相当します。

    • SU

      AIX で su コマンドを使って substitute user になることを拒否されたユーザーに対して、DB2 への接続が拒否されます。 このオプションは、loginrestrictions() API の S_SU モードに相当します。

    • LOCAL (または変数を設定しない)

      AIX ログインが拒否されるユーザーに対して、DB2 への接続が拒否されます。 このオプションは、loginrestrictions() API の S_LOGIN オプションに相当します。

    • NONE

      REMOTESULOCAL オプションに影響を与える制約事項は、NONE オプションには当てはまりません。 このオプションは、loginrestrictions() API の mode 0 オプションに相当します。

    これらのオプションのいずれを設定したかに関わらず、指定された特権を持つユーザー・アカウントまたは ID は、サーバー上でローカルに、またリモート・クライアントから、DB2 を正常に使用できます。loginrestrictions() API の説明については、 AIX 資料を参照してください。

DB2NODE
  • オペレーティング・システム: すべて
  • デフォルト: NULL。値: 1 から 999
  • アタッチまたは接続するデータベース・パーティション・サーバーのターゲット論理ノードを指定します。この変数を指定しない場合、ターゲット論理ノードはデフォルトとして、 マシン上のポート 0 に定義された論理ノードに設定されます。 パーティション・データベース環境では、接続設定がトラステッド接続の獲得に影響を与えることがあります。例えば、DB2NODE 変数に設定されたノードでの接続の確立のためには中間ノード (ホップ・ノード) を経由する必要がある場合、この接続をトラステッド接続としてマーク付けできるかどうかを判別するための評価の際に判断されるのは、その中間ノードの IP アドレスと、ホップ・ノードと接続ノード間の通信に使用される通信プロトコルです。つまり、接続元となるノードは考慮されません。むしろ、ホップ・ノードが考慮されます。
    注: db2set コマンドを使用して、このレジストリー変数を更新することはできません。 詳しくは、Windows におけるプロファイル・レジストリー外の環境変数の設定を参照してください。
DB2OPTIONS
  • オペレーティング・システム: すべて
  • デフォルト: NULL
  • コマンド行プロセッサーのオプションを設定するのに使用します。
DB2_PARALLEL_IO
  • オペレーティング・システム: すべて
  • デフォルト: NULL または * (DB2 pureScale® 環境) 値: TablespaceID:[n],... - 定義済み表スペースのコンマで区切られたリスト (数値の表スペース ID で識別される) 表スペースのプリフェッチ・サイズが AUTOMATIC の場合、表スペース ID、続けてコロン、コンテナー当たりのディスク数 (n) を指定することで、DB2 データベース・マネージャーにその表スペースのコンテナー当たりのディスク数を指示することができます。n を指定しない場合、デフォルトは 6 です。

    TablespaceID をアスタリスク (*) と置き換えて、すべての表スペースを指定することができます。 例えば、DB2_PARALLEL_IO =* の場合、 すべての表スペースは、コンテナー当たりのディスク数として 6 を使用します。アスタリスク (*) と表スペース ID の両方を指定した場合、表スペース ID の設定が優先されます。 例えば、DB2_PARALLEL_IO =*,1:3 の場合、 すべての表スペースには、コンテナー当たりのディスク数として 6 を使用します。ただし、表スペース 1 の場合は 3 を使用します。

  • このレジストリー変数は、DB2 が表スペースの入出力並列処理を計算する方法を変更するために使用します。入出力並列処理を有効にすると (複数のコンテナーを使用することにより暗黙的に、または DB2_PARALLEL_IO を設定することにより明示的に)、その結果としてプリフェッチ要求の正しい数が発行されます。各プリフェッチ要求は、ページのエクステントの要求です。例えば、表スペースに 2 つのコンテナーがあり、プリフェ ッチ・サイズはエクステント・サイズの 4 倍であるとします。 レジストリー変数が設定される場合、4 つのプリフェッチャーが並列して要求を出すことが可能であれば、 この表スペースに対するプリフェッチ要求は 4 つの要求 (要求ごとに 1 つのエクステント) に分けられます。

    表スペース内の個々のコンテナーが複数の物理ディスクを介してストライピ ングされる場合に、または表スペースのコンテナーが複数の物理ディスクから成る単一の RAID 装置に作成される場合に、このレジストリー変数を 設定するとよい場合があります。

    このレジストリー変数を設定しない場合、表スペースの並列処理の多重度は表スペースのコンテナーの数です。 例えば、DB2_PARALLEL_IO が NULL に設定されており、表スペースに 4 つのコンテナーがある場合、4 つのエクステント・サイズのプリフェッチ要求が発行されます。または、表スペースには 2 つのコンテナーがあり、プリフェッチ・サイズがエクステント・サイズの 4 倍である場合、この表スペースに対するプリフェッチ要求は、2 つの要求 (要求ごとに 2 つのエクステント) に分けられます。

    このレジストリー変数が設定され、表のプリフェッチ・サイズが AUTOMATIC ではない場合、表スペースの並列処理の度合いは、エクステント・サイズにより除算されたプリフェッチ・サイズになります。 例えば、プリフェッチ・サイズが 160 ページでエクステント・サイズが 32 ページの表スペースに DB2_PARALLEL_IO を設定した場合、5 つのエクステント・サイズ・プリフェッチ要求が発行されます。

    このレジストリー変数が設定されており、表スペースのプリフェッチ・サイズが AUTOMATIC の場合、DB2 が表スペースのプリフェッチ・サイズを自動的に計算します。以下の表は、使用可能なさまざまなオプションと、各状況で並列処理を計算する方法を要約しています。
    表 1. 並列処理の計算方法
    表スペースのプリフェッチ・サイズ DB2_PARALLEL_IO 設定 並列処理は以下に等しくなる
    AUTOMATIC 設定されない コンテナーの数
    AUTOMATIC 表スペース ID コンテナー数 * 6
    AUTOMATIC 表スペース ID:n コンテナー数 * n
    AUTOMATIC ではない 設定されない コンテナーの数
    AUTOMATIC ではない 表スペース ID プリフェッチ・サイズ/エクステント・サイズ
    AUTOMATIC ではない 表スペース ID:n プリフェッチ・サイズ/エクステント・サイズ

    いくつかのシナリオでは、この変数を使用した結果、ディスクの競合が発生する場合があります。例えば、表スペースに 2 つのコンテナーがあり、2 つのコンテナーのそれぞれが専用の単一ディスクを持つ場合、 レジストリー変数を設定すると、 2 つのプリフェッチャーが 2 つのディスクのそれぞれに同時にアクセスするので、 それらのディスクにおける競合が生じることがあります。 ただし、2 つのコンテナーのそれぞれが複数のディスクを介してストライピングされた場合、 レジストリー変数を設定すると、すぐに 4 つの異なるディスクへのアクセスが許可される可能性があります。

    このレジストリー変数に対する変更を有効にするには、db2stop コマンドを出して db2start コマンドを入力します。

DB2PATH
  • オペレーティング・システム: Windows
  • デフォルト: オペレーティング・システムによって異なります
  • この環境変数は、Windows 32 ビットのオペレーティング・システムにおいて、 この製品がインストールされるディレクトリーを指定するために使用されます。
DB2_PMAP_COMPATIBILITY
  • オペレーティング・システム: すべて
  • デフォルト: ON。値: ON または OFF
  • この変数により、ユーザーは sqlugtpi および sqlugrpn API を引き続き使用して、それぞれ表の分散情報および行のデータベース・パーティション番号とデータベース・パーティション・サーバー番号を戻すことができます。デフォルトの設定値 ON は、分散マップ・サイズが 4,096 項目 (バージョン 9.7 以前の動作) のままであることを示します。この変数が OFF に設定されるとき、新規またはアップグレードされたデータベースの分散マップ・サイズは 32,768 項目 (バージョン 9.7 の動作) に増加します。32K 分散マップを使用している場合は、新規 db2GetDistMap および db2GetRowPartNum API を使用する必要があります。
  • この変数を変更すると、それはその後コンパイルされるすべての SQL ステートメントに対してただちに有効になります。 インスタンスを再始動したり、db2set コマンドに -immediate パラメーターを付けて発行したりする必要はありません。
DB2PROCESSORS
  • オペレーティング・システム: Windows
  • デフォルト: NULL。値: 0 - n-1 (ここで、n= プロセッサーの数)
  • この変数は、特定の db2syscs プロセスに対してプロセス・アフィニティー・マスクを設定します。 複数の論理ノードを実行している環境では、 論理ノードを 1 つのプロセッサーまたは複数のプロセッサーの集合に関連付けるためにこの変数が使用されます。

    この変数が指定されると、DB2 は SetProcessAffinityMask() API を発行します。指定されない場合は、db2syscs プロセスがサーバー上のすべてのプロセッサーに関連付けられます。

DB2RCMD_LEGACY_MODE
  • オペレーティング・システム: Windows
  • デフォルト: NULL。 値: YESONTRUE、または 1。 あるいは NOOFFFALSE、または 0
  • この変数は、DB2 リモート・コマンド・サービスの拡張セキュリティーを使用可能または使用不可にすることを、ユーザーに許可します。 DB2 リモート・コマンド・サービスを安全に実行するには、DB2RCMD_LEGACY_MODENOOFFFALSE0NULL のいずれかに設定します。レガシー・モード (拡張セキュリティーなし) で実行するには、 DB2RCMD_LEGACY_MODEYESONTRUE1 のいずれかに設定します。セキュア・モードは、ドメイン・コントローラーが Windows 2000 以降を実行している場合のみ使用可能です。
    注: DB2RCMD_LEGACY_MODEYESONTRUE1 のいずれかに設定すると、DB2 リモート・コマンド・サービスに送信されるすべての要求は、リクエスターのコンテキストで処理されます。この処理を進めるには、マシンとサービスのいずれかまたは両方のログオン・アカウントにクライアントの偽名を使用できるようにする必要があります。そのためには、ドメイン・コントローラーでのマシンとサービスのログオン・アカウントを使用可能にします。
    注: DB2RCMD_LEGACY_MODENOOFFFALSE0 のいずれかに設定する場合、自分の代わりに DB2 リモート・コマンド・サービスにコマンドを実行させるには、SYSADM 権限が必要です。
DB2RESILIENCE
  • オペレーティング・システム: すべて
  • デフォルト: ON。値: ON (TRUE または 1)、 あるいは OFF (FALSE または 0)
  • このレジストリー変数を使用して、物理読み取りエラーを許容するかどうかを制御できます。また、拡張トラップ・リカバリーをアクティブ化します。デフォルトの動作では、読み取りエラーを許容し、拡張トラップ・リカバリーをアクティブ化します。 以前のリリースの動作に戻し、データベース・マネージャーがインスタンスをシャットダウンするように強制するには、このレジストリー変数を OFF に設定します。このレジストリー変数は、既存のストレージ・キー・サポートには影響を与えません。
DB2_RESTORE_GRANT_ADMIN_AUTHORITIES
  • オペレーティング・システム: すべて
  • デフォルト: OFF。値: ON または OFF
  • DB2_RESTORE_GRANT_ADMIN_AUTHORITIESON に設定しており、新しいデータベースまたは既存のデータベースにリストアしようとしている場合は、SECADM 権限、DBADM 権限、DATAACCESS 権限、および ACCESSCTRL 権限が付与されます。
  • DB2_RESTORE_GRANT_ADMIN_AUTHORITIESON に設定されている場合は、以下のリストア方式がサポートされます。
    • スプリット・ミラー・バックアップ
    • ACS スナップショット・バックアップ
    • RESTORE DATABASE コマンドを使用したオンラインおよびオフラインのデータベース・バックアップ
    注: この変数は、表スペースのリストアには効果がないことに注意してください。 リストア操作を実行するユーザーには追加権限が付与されません。
  • DB2_WORKLOADSAP に設定した場合、DB2_RESTORE_GRANT_ADMIN_AUTHORITIESON に設定されます。
DB2SYSTEM
  • オペレーティング・システム: Windows および UNIX
  • デフォルト: NULL
  • DB2 データベース・サーバー・システムを識別するためにユーザーおよびデータベース管理者が使用する名前を指定します。可能であれば、この名前はご使用のネットワーク内で固有である 必要があります。

    この名前は、ユーザーがアクセスするデータベースが入っているシステムを 識別するのに役立ちます。DB2SYSTEM の値は、インストール時に次のように 設定されます。

    • Windows では、セットアップ・プログラムによって Windows システム用に指定されているコンピューター名に等しく設定されます。
    • UNIX システムでは、 UNIX システムの TCP/IP ホスト名に等しい名前に設定されます。
DB2TMPDIR
  • オペレーティング・システム: Linux および UNIX
  • デフォルト: 設定なし
  • この変数は、一時ファイル・ディレクトリーのパスを指定するために使用されます。 DB2TMPDIR 変数が設定されていない場合は、/tmp ディレクトリーが使用されます。
  • pureScale 環境では、DB2TMPDIR 変数を使用できません。
  • DB2TMPDIR 変数を設定する際は、ランタイム・アクティビティーに /tmp ディレクトリーが必要です。 DB2TMPDIR 変数を設定した後、/tmp ディレクトリーを完全にアクセス不能にすることはできません。
DB2_UPDDBCFG_SINGLE_DBPARTITION
  • オペレーティング・システム: すべて
  • デフォルト: 設定なし。値: 0/FALSE/NO1/TRUE/YES
  • DB2_UPDDBCFG_SINGLE_DBPARTITION では、以前のバージョンの DB2 の動作に戻すことが可能です。つまり、ローカル・データベース・パーティションまたは DB2NODE レジストリー変数で設定されたデータベース・パーティションにのみデータベース構成の更新を適用できます。こうすることで、この動作を必要とする既存のコマンド・スクリプトやアプリケーションに対して、後方互換性をサポートできます。

    このレジストリー変数では、1TRUEYES のいずれかに設定すると、データベースの更新およびリセットが特定のパーティションのみに作用するように指定できます。この変数が設定されていない場合 (デフォルト)、パーティション節を指定しなければ、データベース構成の更新または変更はすべてのデータベース・パーティションに作用します。

注: この変数は、ADMIN_CMD ルーチンの呼び出しによって行われる更新要求やリセット要求には適用されません。
DB2_USE_PAGE_CONTAINER_TAG
  • オペレーティング・システム: すべて
  • デフォルト:NULL。値: ONNULL
  • デフォルトでは、DB2 はコンテナー・タグを各 DMS コンテナー (それがファイルでも装置でも) の 最初のエクステントに保管します。コンテナー・タグは、コンテナーのメタデータです。 DB2 バージョン 8.1 より前では、コンテナー・タグは単一のページに保管されたので、 コンテナー内でより少ないスペースだけを必要としました。継続してコンテナー・タグを単一のページに保管するには、 DB2_USE_PAGE_CONTAINER_TAGON に設定します。

    しかし、コンテナーに RAID 装置を使用する場合にこのレジストリー変数を ON に設定すると、 入出力パフォーマンスは低下することがあります。RAID 装置ではエクステント・サイズが RAID ストライプ・サイズと等しいかその倍数の表スペースを作成するので、 DB2_USE_PAGE_CONTAINER_TAGON に設定すると、エクステントが RAID ストライプときれいに一致しなくなります。 その結果、入出力要求は最適な場合よりも多くの物理ディスクにアクセスしなければならないことがあります。 非常に厳しいスペース制約があるか、またはバージョン 8 より前のデータベースと動作が一貫している必要があるのでない限り、このレジストリー変数を使用可能にしないことを強くお勧めします。

    このレジストリー変数に対する変更を有効にするには、db2stop コマンドを出して db2start コマンドを入力します。

DB2_WORKLOAD
  • オペレーティング・システム: すべて
  • デフォルト: 設定なし。値: 1CCMCOGNOS_CSFILENET_CMINFOR_ERP_LNMAXIMOMDMSAPTPMWASWC、または WP
  • DB2_WORKLOAD の各値は、事前定義された設定値を持ついくつかのレジストリー変数を固有にグループ化したものです。
  • 有効な値は以下のとおりです。
    1C
    この設定は、1C アプリケーション用のデータベースでレジストリー変数のセットを構成する場合に使用します。
    CM
    この設定は、IBM Content Manager 用のデータベースでレジストリー変数のセットを構成する場合に使用します。
    COGNOS_CS
    この設定は、Cognos® Content Server 用のデータベースでレジストリー変数のセットを構成する場合に使用します。
    FILENET_CM
    この設定は、Filenet Content Manager 用のデータベースでレジストリー変数のセットを構成する場合に使用します。
    INFOR_ERP_LN
    この設定は、Infor ERP Baan 用のデータベースでレジストリー変数のセットを構成する場合に使用します。
    MAXIMO
    この設定は、Maximo® 用のデータベースでレジストリー変数のセットを構成する場合に使用します。
    MDM
    この設定は、Master Data Management 用のデータベースでレジストリー変数のセットを構成する場合に使用します。
    SAP
    この設定は、SAP 環境用のデータベースでレジストリー変数のセットを構成する場合に使用します。

    DB2_WORKLOAD=SAP を設定した場合、 USER 表スペース SYSTOOLSPACE と USER TEMPORARY 表スペース SYSTOOLSTMPSPACE は自動的には作成されません。 自動作成される表のこれらの表スペースは、以下のウィザード、ユーティリティー、または関数によって使用されます。

    • 自動保守
    • SYSINSTALLOBJECTS ストアード・プロシージャー (表スペースの入力パラメーターが指定されていない場合)
    • GET_DBSIZE_INFO ストアード・プロシージャー

    SYSTOOLSPACE および SYSTOOLSTMPSPACE 表スペースがないと、これらのウィザード、ユーティリティー、または関数を使用できません。

    ウィザード、ユーティリティー、または関数を使用するには、以下のいずれかを行います。

    • ツールが必要とするオブジェクトを保持するための SYSTOOLSPACE 表スペースを手動で作成します (パーティション・データベース環境では、この表スペースをカタログ・パーティション上に作成します)。 例えば、
      CREATE REGULAR TABLESPACE SYSTOOLSPACE 
      IN IBMCATGROUP 
      MANAGED BY SYSTEM 
      USING ('SYSTOOLSPACE')
    • 有効な表スペースを指定し、SYSINSTALLOBJECTS ストアード・プロシージャーを呼び出してツールのオブジェクトを作成し、特定のツールの ID を指定する。 SYSINSTALLOBJECTS によって表スペースが作成されます。 オブジェクト用に SYSTOOLSSPACE を使用しない場合は、ユーザー定義の別の表スペースを指定してください。
    これらの選択肢の少なくとも 1 つを完了した後、SYSTOOLSTMPSPACE TEMPORARY 表スペースを作成します (このときも、パーティション・データベース環境で作業する場合はカタログ・パーティションに作成します)。 例えば、
    CREATE USER TEMPORARY TABLESPACE SYSTOOLSTMPSPACE 
    IN IBMCATGROUP 
    MANAGED BY SYSTEM 
    USING ('SYSTOOLSTMPSPACE')

    表スペース SYSTOOLSPACE および TEMPORARY 表スペース SYSTOOLSTMPSPACE を作成すると、前述のウィザード、ユーティリティー、または関数が使用可能になります。

    TPM
    この設定は、Tivoli® Provisioning Manager 用のデータベースでレジストリー変数のセットを構成する場合に使用します。
    WAS
    この設定は、WebSphere® Application Server 用のデータベースでレジストリー変数のセットを構成する場合に使用します。
    WC
    この設定は、WebSphere Commerce 用のデータベースでレジストリー変数のセットを構成する場合に使用します。
    WP
    この設定は、WebSphere Portal 用のデータベースでレジストリー変数のセットを構成する場合に使用します。